こんにちは、Webマーケティング事業部の福本です。
だいぶ前のことですが、とあるお客様のオーバーチュア(現:Yahoo! JAPANリスティング広告 )への出稿を手がけていたときのことです。
※ リスティング広告とは? →こちら(Yahoo! による説明ページ)でどうぞ。
お客様 「検索画面にウチの広告が出てないんだけど、、、!」
実は、しばしばこういったお問い合わせを受けています。
リスティング広告では一日の予算を設定できるため、その設定額以上のクリックがあると、その日は公告が表示されません。これは予想を超える広告費がかかることを防ぐ機能ですね。
またそもそも、検索のたびに「必ず」表示されると約束されているものでもありません。
ん? じゃあ極端な話、全く広告が表示されなくても広告主にはわからないじゃないか?
いえいえ、出稿管理画面では、実際に表示された回数・その広告単価・クリック数(=サイトへの誘導数)を見ることができます。
んん? そんなの信用できん、ほんとに表示されてんのか見たいんだ、ですって?
むむむ、、、疑いはじめるとキリがないので、じゃあせめてということで、リスティング広告からどれだけサイトに来訪したかをさくっと把握しましょうか。
リスティング広告の誘導先URLを設定するときに、URL末尾に ? +任意の文字列を設定するのです。
例)
http://www.c-advan.co.jp/
へ誘導する広告の場合
http://www.c-advan.co.jp/?yahoo
と設定する。
あとはアクセス解析のほうで
http://www.c-advan.co.jp/?yahoo
のアクセス数を見るだけです。その数値がリスティング広告からの誘導数ということになります。
これ、ちょっと応用もできます。
福本のメールの署名欄にこのブログへのリンクを記載してあるのですが、実はそのURLを
http://www.c-advan.co.jp/blog/
でなく
http://www.c-advan.co.jp/blog/?f
、、、としてあるのです。
そう、福本のメールからどれくらいブログに行くものなのかなあと思いまして、、、
Googleアナリティクスで見てみると、このブログ開設以来2ヶ月半で、福本のメールからのアクセスは73もあったようです。
予想以上ですね。
1日10通くらいのメールを出してるとしたら、73÷500×100=14.6%ものクリック率です。
20通としても7%ですね、、、皆様ありがとうございます。
と、ちょっと話が脱線しましたが、Yahoo!およびGoogleへのリスティング・行動ターゲティング広告等のお問い合わせはどうぞお気軽にお寄せください!
ではまたお会いしましょう。